駐日アメリカ合衆国大使であり、第35代大統領John F. Kennedyの長女である、キャロライン・ケネディさんの名言集です。
⑴ When you make the right decision, it doesn’t really matter what anyone else thinks.
「自分が正しい決断を下した時は、他の誰が何を言おうと関係ないわ。」
⑵ As much as we need a prosperous economy, we also need a prosperity of kindness and decency.
「国の経済繁栄が必要なように、人々の礼儀正しさと優しさの繁栄も必要よ。」
⑶ I know how important it is to, you know, to be my own person.
「自分のために生きる事も大事なのは、わかってるの。」
⑷ I think my mother made it clear that you have to live life by your own terms and you have to not worry about what other people think and you have to have the courage to do the unexpected.
「自分の人生の時間を生きて、他の人が何を考えようと心配せず、びっくりするような事をやる勇気を持つ事が大事だって、私の母が明確にしてくれたの。」
⑸ The biggest problem is people are afraid of poetry, Think they can’t understand it or that it will be boring.
「人々が詩を恐れているのには問題があるわ。詩を理解出来ないとか、退屈だと思ってるみたい。」
⑹ You have to remind kids to stay connected to the meaning of Christmas.
Sometimes it takes a little bit of effort but it’s so worth it.
「子供達にクリスマスの本当の意味を、いつも思い出させてあげなきゃ。ちょっと努力がいるけど、その甲斐があるわ。」
⑺ It’s true Christmas can feel like a lot of work , particularly for mothers. But when you look back on all the Christmases in your life, you’ll find you’ve created family traditions and lasting memories. Those memories, good and bad, are really what help to keep a family together over the long haul.
「クリスマスは特にお母さん達にとっては、とっても忙しい時期よね。でもあなたの人生の中で、何度も過ごしてきたクリスマスを振り返ってみると、あなたの家族の伝統と、たくさんの思い出を作り上げてきた事に気づくわ。良い思い出にしろ、悪い思い出にしろ、その思い出達がその先ずっと家族の絆を強めていくの。」
まとめ
1957年ニューヨーク生まれの彼女の言葉からも読み取れるように、彼女にとってのクリスマスはとても大事な行事なのですね。
そしてお母さん、ケネディー大統領の妻でファーストレディだったジャッキーさんの影響も、大きい事がわかります。
こちらのテレビで彼女は、日本はとても美しい国で、人々は皆とても優しいと話していましたよ。
コメント