悲しい事に裏切りは、他人からだけじゃなく自分の身内からも受けたりします。
裏切られたからと言って、それがあなたのせいとは限らないのです。
その苦境からきっと学ぶ事があるはずです。
⑴The saddest thing about betrayal is that it never comes from your enemies.
「1番悲しい事は、裏切りは敵からは来ない事だ。」
⑵Those who don’t know the value of loyalty can never appreciate the cost of betrayal.
「忠実さの価値に気付かない人達は、決して裏切りから得た犠牲にも、気付かない。」
⑶Being betrayed is one of the most valuable lessons life can teach.
「裏切られたら、それは人生からの最大の訓練のひとつである。」
⑷Betray a friend, and you’ll often find you have ruined yourself.
「友達を裏切ると、自分自身を破滅させた事にも気づく。」
⑸Betrayal is universal for people with no principles.
「裏切りは、一般に全く道徳のない人が行う行為である。」
⑹Some people aren’t loyal to you. They are loyal to their need of you. Once their needs change, so does their loyalty.
「たまに、人はあなたに忠誠なんじゃなく、あなたが持ってるその人に必要な物に忠実なんだ。その人達の必要性が変われば、忠誠さも無くなるのさ。」
⑺We have to distrust each other. It’s our only defense against betrayal.
「私達はお互いに信頼し合ってはならない。そうする事だけが、裏切りから防御する手段だ。」
⑻They can betray me but I choose not to betray my peace of mind.
「人は私を裏切るかもしれないが、
私は自分の心の中安らぎを裏切らないと決めている。」
⑼You can delete the messages, but you can’t delete the betrayal.
「メッセージを削除する事は出来るが、
裏切りを消す事は出来ない。」
⑽Does it run in your blood to betray the one you love?
「あなたの身体の中に、愛する人を裏切る事が出来る血液が流れているの?」
まとめ
裏切った人がもちろん悪いのです。
しかしその人をもう一度信じると、あなたのせいになります。
人を信用しなければ裏切られる事もないのですが、それは悲しい事です。
裏切られたところから何かを掴みとる事も出来ますが、それはあなた次第です。
そして賢くなって、信頼出来る人を選ぶようにしましょう。
そうすれば、傷つく事も少なくなるはずです。
コメント