ネクタイの起源は、17世紀頃ルイ13世を守るクロアチアの兵士が、首に巻いていたスカーフだとされ、そのスカーフは彼らの無事の帰還を祈る妻や恋人からのプレゼントだったそうです。
ネクタイ1つにも愛情が込められていたのですね。
⑴ We changed ideas like neckties.
Emile M Cioran
「私たちはネクタイを変えるように、アイデアも変える。」
⑵ Great CEOs are not just born with shiny hair and tie.
Marc Andreessen
「出来るCEO達は、スムーズな髪とネクタイをして産まれて来たわけではない。」
⑶ A well tied tie is the first serious step in life.
Oscar Wilde
「きちんと締められたネクタイは、貴重な人生の最初のステップである。」
⑷ People look at you differently if you wear a bowtie as opposed to a necktie.
Dhani Jones
「人々はネクタイをしている時よりも、ボウタイをしていると違う見方をする。」
⑸ I will meet you tonight under the moon. oh I can see you now you and the moon. you wear a necktie so I will know are you.
Groucho Marx
「今夜月の光の下で逢おう。あ〜もう今、君と月が眼に浮かぶ。君がネクタイをしてるから、私にはわかるんだ。」
⑹ Not every man in the suit and tie is a gentleman.
Not every gentleman wears suit and tie.
Being Caballero
「スーツとネクタイをしている男全てが、紳士ではない。すべての紳士が、スーツとネクタイをしているわけではない。」
⑺ I was the first woman to speak ever at the National a Press Club, and they gave me a necktie.
Gloria Steinem
「私はナショナルプレスクラブで、初めて女性でスピーチをしたんだけど、彼等、ネクタイをくれたのよね。」
⑻ The butterfly went to heaven and became a butterfly necktie.
Onew
「蝶々が天国へ行って、蝶ネクタイになったんだ。」
まとめ
私はスーツを着た男性のネクタイに、最初に目が行きます。ちょっと派手めで変わった、おしゃれなネクタイが大好きです。
私が若い頃、仕事で色々な所へ出張へ行っては、そこのお土産として父に、ネクタイを買ってきていた思い出があります。
アメリカのテレビ番組ではどんな年配の人でも、ニュースキャスターなどピンク色や派手なネクタイをしていて、微笑ましく思います。
ネクタイは一つの自分の主張だと思うのです。
時にはテレビで警察がパトロール中に、職に着いたばかりの若い男の子が、ネクタイを締められないでいるのを手伝っている映像が見られたりして、とっても幸せな気持ちになります。
コメント