もう長いこと旅に出ていません。仕事や家族という現実があると、旅に出るのは難しいものです。
それだけでなく歳を取ったり、若くても重病を患ったりして、旅に出る余裕があっても出来ない場合がありますよね。
もしあなたが幸い若くて元気であるのなら、1人でも、家族でも誰とでも良いから、旅に出ることをお勧めします。
⑴ It’s better to see something once than to hear about it 1000 times.
「人から何回もそのことについて聞くよりも、自分で一度見た方がずっと良い。」
⑵ Traveling.
It leaves you speechless then turns you into a storyteller.
「旅: あなたを無言にさせ、語り手に変える。」
⑶ Travel makes one modest .
You see what a tiny place you occupy in this world.
「 旅は、自分がどんなに小さな場所に留まっているのか、気付かせてくれる。」
⑷ The world is a book.
And those who do not travel read only a page.
「世界は本である。
だから旅をしない人は、たった1ページしか読んでいない事になる。」
⑸ Travel doesn’t become adventure until you leave yourself behind.
「あなたが旅立たなければ、旅は、冒険へとはなり得ない。」
⑹ Let’s wander where the Wi-Fi is weak.
「Wifi の届かない所をふらつこう。」
⑺ Travel is never a matter of money but of courage.
「旅は、お金の問題じゃない、勇気の問題だ。」
⑻ Your wings already exist . all you have to do is fly.
「あなたはもう翼を持っている。ただ飛び立てばいいのだ。」
⑼ Travel is the only thing you buy that makes you richer.
「旅はたった1つ、あなたを豊かにする買い物である。」
⑽ Travel as much as you can ,as far as you can, as long as you can , life is not meant to be lived in one place.
「出来るだけたくさん、出来るだけ遠く、出来るだけ長く旅をしよう。
たった1つの場所に留まる事が、人生ではないのだから。」
まとめ
私が最後に旅をしたのは、ハワイからテキサスへ引っ越した時です。
私はロサンゼルスまで飛行機で飛び、ハワイからフェリーに乗せた自家用車を、ロサンゼルスの岸壁で受け取り、アメリカ大陸横断の始まり。
延々とドライブして、テキサスのオースティンに着くまで三日間かかりました。
それがハワイで全てをなくし、テキサスで新しい人生を送るためにとった私の旅です。
そう考えてみると、バケーションの旅であれ人生の旅であれ、旅は人生の節目を表しているように思います。
コメント