皆さんもご存じのように、クリスマスはキリスト生誕を祝う日ですが、今ではどんな家族もクリスマスを祝うようになってきました。
アメリカでは、キリスト教以外の人に「メリークリスマス!」と声をかけると失礼にあたるので、「ハッピーホリデイ!」と言えば皆に当たり障りがないとして、テレビなどでは「メリークリスマス」を言う機会が減りました。
⑴ The best of all gift around any Christmas tree: The presence of a happy family all wrapped up in each other.
Burton Hills
「家族がみんな寄り集まっている幸福が、クリスマスでの最高のギフトである。」
⑵ Gifts of time and love are surely the basic ingredients of a truly Merry Christmas!
Unknown
「時間と愛のギフトが、本当の幸せなクリスマスの材料です。」
⑶ My idea of Christmas, whether old-fashioned or modern, is very simple loving others.
Bob Hope
「私のクリスマスの考え方は、古い方法であれ新しい方法であれ、とてもシンプル。人を愛することだ。」
⑷ May your Christmas and every day ahead sparkle with happiness and new surprises!
Unknown
「このクリスマスそしていつの日も、将来あなたに、たくさんの驚きと幸福の輝きが待っていますように!」
⑸ Christmas is not so much about opening presents, as opening our hearts.
Unknown
「クリスマスとはプレゼントを開ける事がメインなのではなく、私たちの心を開く事が大切なのである。」
⑹ Christmas is the spirit of giving without a thought of getting.
Thomas S Monson
「クリスマスとは、見返りを考えずに与える魂をいう。」
⑺ May the miracle of Christmas fill your heart with joy.
Unknown
「クリスマスの奇跡が、あなたの心を楽しみで一杯にしますように。」
⑻ Christmas waves a magic wand over this world, and behold, everything is softer and more beautiful.
Norman Vincent Peale
「クリスマスの波は、この世界での魔法の棒のようなものだ。ほら見てごらん、全てが柔らかく美しくなっていくから。」
まとめ
ここで、面白いアメリカのクリスマスの習慣をお伝えします。
クリスマスイブの夜、子供が寝てから親は、サンタのためにツリーの横のテーブルに、「お疲れ様」と言う意味で1、2枚のクッキーとミルクを置いておきます。そして親がクッキーを少し食べ、ミルクも少し飲んでおくのです。
そうすると朝起きてきた子供が、「あーサンタが来た!」と思うからです。
そしてそれから、たくさんのプレゼントを開ける、1年で最も楽しいクリスマスの朝が始まるのです。
コメント