英語で負け犬のような言い方を、Loser(ルーザー)と言います。
誰もルーザーにはなりたくないですよね。
⑴ The winners are those who learn to take full responsibility for their actions. The losers are those who blame others for their failures.
Curiamo
「勝利者は自分の全ての行動に責任を持ち、 敗北者は自分の失敗を、人の責任にする。」
⑵ To be a good loser is to learn how to win.
Carl Sandburg
「気持ちの良い敗者でいるためには、勝つ事を学ばなければならない。」
⑶ I am not a loser, and I have never been a quitter.
James Dee Richardson
「私は負け犬ではない。そして絶対あきらめたりしない。」
⑷ You were not born a winner, and you were not born a loser. You are what to make yourself be.
Lou Holtz
「あなたは生まれつきの勝利者や敗北者ではない。自分で、自分自身を作り上げていくのだ。」
⑸ It’s better to lose a lover than love a loser.
Askideas
「負け犬を愛するより、別れた方がいいわ。」
⑹ Loser say what they’ll do, winners do without saying.
Auquotes
「敗北者はまず自分がやる事を口に出す。勝利者は何も言わずに、まず行動する。」
⑺ Losers make promises they often break. Winners make commitments they always keep.
Denis Waitley
「敗者は、守れもしない約束をする。勝者は責任を果たし、それを保持する。」
⑻ A Winner is just a loser who tried one more time.
George Augustus Moore
「勝者とは、敗者がもう一度トライした人を言う。」
⑼ Winner says “it may be difficult but it is possible!”. Loser says “it may be possible but it is difficult!”
Unknown
「勝利者は、”それ難しそうだけど、可能性あるね。”と言い、敗北者は “それ可能性あるけど、難しいね。”と言う。」
⑽ When I’m alone and order pizza, I yell “pizzas here” so the delivery guy doesn’t think I’m a loser.
Picture Quotes
「私が1人の時ピザを頼んだら、配達してもらった男の子の前で “ピザ来たよ〜”と誰もいない部屋で叫ぶ。そしたら彼が私の事、ダメ女だと思わないから。」
まとめ
大抵がLoser(ルーザー)は、ネガティブな場合に使いますが、時々は良い時も使います。
“ケチして勝利するよりも、ルーザーでいる方がずっとマシだ”とか、”Good Loser” は、”負けっぷりの良い人”といった感じで表します。
負けてもスカっと負けを認められる人は、見ていても気持ち良いですし、なぜかその人の前には、いつかは勝利が来るような気がします。
コメント