スポンサーリンク

「無理しないで」英語名言集 日本人は働き者。だからついつい無理してしまう

この言葉もとても優しい思いやりのある言葉で、こんな風に声をかけられると、とても嬉しいですね。
誰かに言われて、夢中で何かをしてた自分に、はっと気づく時がありませんか?
英語では”Don’t work too hard “などもありますが、今回は”take it easy”の名言集にしてみました。

⑴ Why do you knock yourself out? Take it easy!
David O Selznick
「どうしてそんなに自分を打ちのめすんだ?無理しないで。」


⑵ Give yourself plenty of time and take it easy.
David Fitzgerald
「自分自身に十分な時間を与え、無理するな。」


⑶ Take it easy driving-The life you save may be mine.
James Dean
「無理な運転はするな。あなたが救った命は、もしかしたら私の大切な人かもしれないのだから。」


⑷ Time to live,time to lie,time to laugh and time to die. Take it easy. Take it as it comes.
Jim Morrison
「生きる時で、嘘つく時で、笑う時で、死ぬ時だ。無理するな。その時に任せろ。」


⑸ Take it easy and don’t worry. Worrying is stupid.
It’s like walking around with an open umbrella, waiting for it to rain.
Thatonerule
「無理せずに心配しないで。心配する事は、バカげたことだ。傘を広げたまま歩きまわって、雨が降るのを待っているようなものなのだ。」


⑹ Take it easy on yourself!
you are doing so much better than you think.
Unknown
「無理しないで。あなたは自分が思っているより、一生懸命やってるのだから。」


⑺ Lighten up while you still can, don’t even try to understand. Just find a place to make your stand, and take it easy.
Jackson Browne
「あなたがまだ出来る間に、人生を輝かせよ。理解しようともするな。ただあなたが自分でいられる場所を見つけ、無理しないでいれば良い。」


スポンサーリンク

まとめ

私の故郷は長崎県佐世保市です。佐世保にはとても大きな米軍基地があります。
私の父と叔父が、小さい時に終戦を迎え、2人はその後、米軍にアルバイトとして少しの間働いた経験があったそうです。
米軍のアメリカ人たちは、まだ10代前半だった私の父と叔父にとても優しくしてくれて、毎日仕事が終わって帰る時、チョコレートやお菓子、ときには洋服や靴などを2人に渡し、”take it easy “と言っていたそうです。
そして何十年経った後も、2人はこの言葉を忘れられずにいました。
“take it easy “は「無理するな。」「ゆっくりしなよ。」という意味があり、アメリカでは頻繁に使われる言葉です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました